ANAアメックスゴールド新規入会キャンペーン!特典&メリットは年会費以上の価値!

ANAマイルの使い方にとても困った経験をしました。その一つにマイルの有効期限があります。その様な状態でもこのカードを持っていて良かったと改めて思いました。その理由も書いていますので合わせて読んでいただけるとありがたいです。
目次
ANAアメックスゴールドキャンペーン2024
新規入会で2,000マイルをゲットする手順
ANAカードを初めて申し込みされる方はマイ友プログラム利用で更に2,000マイルがもらえます!
お得にマイルをゲットしましょう!^^
順番通りにして行きます。
・順番がバラバラだとマイルが手に入りません。
・キャンペーン対象カードに本会員としてANAカード新規入会するお客様が対象
1・マイ友プログラムに登録すると2000マイル
通常入会特典2,000マイルなのですが、更にマイ友プログラムに登録するとボーナス2,000マイルが手に入ることになります。
ただ、登録するだけです!是非活用してください!
↓ 詳しくはこちらから ↓
マイ友プログラムの登録方法からANAアメックスゴールドカードの申し込みまでをいまから解説していきます。
♣ 当ブログでは、ANAカードの規約に基づいたご紹介方法をとっております。
個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください
ボーナスマイル2000マイルがもらえる申し込み方法!
ANA公式サイト内にあるマイ友プログラムページへいきます。

ANAアメックスゴールドカード・マイ友プログラム紹介者の名前と紹介者番号を入力します。
登録ページをクリックすると、紹介者情報を入力する欄がでますのでそこに入力します。
下の画像の通りに入力します。
紹介者氏名 姓 サカイ 名 マコト
紹介者番号 00002871

紹介者氏名のところは全角カタカナです。
紹介者番号は半角数字ですので間違わないでくださいね!
ANAアメックスゴールドカード・マイ友プログラム申込者情報を入力します。
次に申込者情報を入力します。
下の画像がそのページです。
氏名と生年月日にあなたの情報を入れて、
「登録する」をクリックします。
♠当ブログでは、ANAカードの規約に基づいたご紹介方法をとっております。
個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください
ANAアメックスゴールドの特典
ANAアメックスゴールドに入会すると使える特典とは?特典を把握して頂き、カードが届いたらしっかり使って行きましょう!
国際線ビジネスクラスカウンターが利用可能です。
エコノミークラスの航空券でもANAアメックスゴールドを持っていると国際線ではビジネスクラスカウンターでチェックインができます。
混雑時の正月・お盆・GWなどにはこのカードで威力が発揮できそうですね!エコノミークラスでの長蛇の列に並ばなくても大丈夫です。

ビジネスカウンターからお出迎えってこともあります。^^
国内&海外空港ラウンジが無料で利用可能です。同伴者 1名が無料になります。夫婦や友人と一緒である場合、無料でカードラウンジが使えますね!
搭乗前まで、ラウンジでゆっくりできます。国内ではカードラウンジがいつでも無料で使えます。例えば羽田空港のカードラウンジもとても素敵です。
羽田空港カードラウンジPOWER LOUNGEはとても素敵です。
海外空港でも韓国・仁川空港・ハワイ・空港でもラウンジが無料で使えます。
ANAアメックスゴールドポイントが無期限で使える!
♦私がこのカードを持つ一番の理由はこれです!
前にも書いてますがこれが一番凄くないですか?
♦ポイントが無期限で使える! そんなに? 凄いこと?ちなみにANAマイルの有効期限は3年間です。海外旅行でファーストクラスやビジネスクラスで行くにはマイルが必要。
エコノミークラスでももちろんマイルが必要です。当たり前ですけど……

マイルを貯め始めたけど……陸マイラーさんが、そんなにマイルが貯まっていない状態やもう少しでビジネスクラスに乗れるマイル数なんだけど…..ファーストクラスなんだけど……
そんなときに期限が切れそうになったらまた、始めからマイルを貯める活動をいちからしていかなければなりません…….。
逆にたくさんマイルが貯まっている人がファーストクラスに5回でも10回でもいつでも乗れるのに、
仕事の都合などでポイントがなかなか使えないとなると頑張って貯めたアメックスポイントは全部ダメになるのです…..。
その価値500万から1000万以上になる人も私の周りにはたくさんいます。^^
そんなこと実際になったら、もう二度とマイルを貯めようと自分だったら思いません。
コロナ禍の現在、とても大事になってきます。
アメックスのポイントが無期限だと、これからマイルを貯めていく陸マイラーさんや、たくさんポイントが貯まっている方も安心して貯められます!
ANAマイルへの交換上限なし!
無期限で使えるポイントが、さらに!
♦ANAマイルへの交換数が上限なし♦
ANAとアメックスが提携しているカードなら上限なしになります。
*ANAアメックスカード
*ANAアメックスゴールドカード
*ANAプレミアムカード
その他のアメックスカードは年間マイル数の交換が4万マイル「ANAマイル」までになっています…..。
交換する時は年会費31,000円+消費税とは別に5,000円+消費税が必要なのです。
それに対してANAアメックスゴールドカードは
♦ANAマイルへの交換数が上限なし
♦交換手数料無料なので、安心して交換ができます。
↓ こんな感じ!

♦好きなときにANAアメックスゴールドのポイントからANAマイルへ移行ができます。
これ最強です!
特に年会費が高いANAアメックスゴールドは総合的にも優れているのでANAマイルを劇的に貯めたい方には絶対に持っていたいカードになります。
♦好きな時にマイルを交換して世界中どこへでも行くことができるのです。マイルにはそんな力があります。
家族旅行で奥さんや子供達に喜ばれます。父親として株が上がり続けてます。年頃の女の子さんがいたら会話さえしてくれないかも?
そんな時は、アメックスポイントを好きな時にマイルに交換して大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに連れて行ったり東京ディズニーランドへマイルを使って無料で連れていきましょう!

♥ そんなことが簡単に出来るって素敵ですね!
マイルにはそんな力があります。^^
ANA FESTAでのお土産の購入時でも5%OFF
このカードでANA航空券やANAのお店で買い物をするととてもマイルが貯まってくるのです。
さらに!ポイント移行コースが6,600円「税込み」が不要

なので実質年会費は、13,300円「税込み」になります。

ですが、ANAアメックスゴールドであれば無料でいつでも交換ができます。


そうした面でも、追加料金がないのでANAアメックスゴールドカードは安心して利用できます。
まだ、特典があるんです。
ANAスカイコインが1.6倍
ANAマイルからANAスカイコインに交換ができます。
1マイル=1スカイコインで、どういった場合にスカイコインを使うか?
ANAスカイコインでANA航空券が買えます。
1スカイコイン=1円として使えます。
16,000円の航空券=16,000スカイコインで購入できます。
つまり、16,000マイルを16,000スカイコインに交換?

ですが、それだと価値が下がったままなのでそんな使い方はNGです!
そこで、ANAアメックスゴールドカードを持っているだけで
1マイル=1,6スカイコインの価値にできるのです。
ただし、50,000マイルを一気に交換するのが条件となります。
50,000マイル=50,000スカイコインではないです。
50,000マイル×1.6倍=80,000
つまり、50,000マイル=80,000スカイコインになるわけです。
いきなり、8万円の価値になるのです。
♦文章だけでは、わかりにくいと思うので実際に交換しました。
50,000マイルをスカイコインに交換するとまず、自分のマイル数から5万マイルが引かれます。
↓ こんな感じです。
すると、次に自分のANAスカイコインに80,000スカイコインが入金されます。
↓ こんな感じです。
===============
*もし100,000マイルをスカイコインに交換すると10万マイル×1,6倍なので
100,000マイル=160,000になります!
♦16万円の価値になるのです♦
ANAアメックスゴールドを持っていれば、いつでもこんな感じでオトクにすぐ交換できます!
100,000マイルをスカイコインに交換するとまず、
自分のマイル数から10万マイルが引かれます。
↓ こんな感じです。
すると、次に自分のANAスカイコインに160,000スカイコインが入金されます。
↓ こんな感じです。

ANAアメックスゴールドカードを持っているだけで1マイル=1,6スカイコインの価値にできるのです。
↓ 自分のANAアプリにもSKY COINS「スカイコイン」に反映されます。
あとは、好きな時に航空券を買うだけです。
さらに、スカイコインでは、ホテルやツアーにも使えます。これ!最強です!
マイルだけだと、「航空券+ホテル」ANA旅作ツアーの支払いはできませんが….
♦スカイコインなら、全部支払いができます。
つまり、旅行でのお金が一切いらないのです。家族旅行に行きたいときは、余計な旅費が一切、必要ないのです!
♦これ,最強の旅行ですよね!^^

もう一度いいますね!
家族旅行に行きたいときは、余計な旅費が一切、♦必要ないのです!
↓ 旅費0円でUSJ ↓
ANAアメックスゴールドを持っているとこんな事ができてしまいます。
そう、ここでも↑↑↑ 価値が上がります。↑↑↑
さらに!スカイコインで航空券を買うと、
♦マイルもプレミアムポイントも貯まります。
♦ ANAアメックスゴールド最強です!
良いことだらけですね!さらに!まだ、まだ、特典があるんです。
海外旅行からの帰国時に手荷物を無料で宅配できます。
*成田空港
*中部国際空港
*関西国際空港これらの空港でしたら、このサービスが使えます。

地方に住む私にとっては、とても便利なサービスです。なので、この特典を使い倒してます。
下の写真は成田空港のJAL ABCカウンターです。
アメックスカードを提示すれば無料で1個配送をしてくれます。
↓ 写真ではSPGアメックスカードですが、同じANAアメックスゴールド提示でもOKです。
ANAアメックスゴールド海外保険海外旅行保険の充実

海外旅行の際、国際航空券やパッケージ・ツアーなどの代金をこのカードでお支払いいただくと、傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円(会員のご家族には最高1,000万円)の海外旅行傷害保険が自動的に付帯されます。また、カードでお支払いされない場合でも障害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円(会員の家族様には最高1,000万円)の海外旅行傷害保険が付帯されます。
キャンセル・プロテクション

急な出張や病気・ケガによる入院などにより、カードで購入済みの旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などを補償します。
ショッピング・プロテクション

国内外を問わず、カードでお求めのほとんどの商品について、破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、1名様最高500万まで補償いたします。
オンライン・プリテクション

オンライン・ショッピングで「カード番号を入力するのは少し不安」という方も、アメリカン・エキスプレスのカードなら心配はご無用です。
万一、第三者によるインターネット上で不正使用と判明したカード取引については、原則としてご利用金額をご負担いただくことはありません。安心してオンライン・ショッピングをお使いください。
安心感が違います。特に海外では!

カードで支払ってなくても海外旅行傷害保険が付帯されるのは、本当に心強いですね!
そして、このカードを持っていると一番手厚いサポートが!
海外旅行での日本語サービス24時間サポート
アメリカン・エキスプレス・カードの最強☆海外サポート!
もう一度いいます。
最強☆海外でのサポートそれが
* 海外情報サービス
*メディカルサービス
*リーガルアシストサービス
ANAアメックスゴールドなど、ゴールド以上のカードを持つと利用できるサービスになります。このオーバーシーズ・アシストはとても、
心強いサポートです!
♦この特典があるからこそ、入会した最大の理由です。
航空券やホテル・レンタカー・レストランの予約・キャンセルをはじめ、主要都市のミュージカルチケットの案内まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話無料またはコレクトコールで連絡ができます。
とここまでは他のゴールドカードと変わりまりせんがANAアメックスゴールドが他のカードに無い最強なところが!病院代や弁護士費用を立て替えてくれる所です。
では、どの様な時にこれらの費用が必要になってくるのか?特に海外旅行では保険が充実していないと、とても不安なので、ANAアメックスゴールドは持っていると安心感が違います。
- カードの紛失や盗難の処理と再発行の手続き
- カードに付帯される海外旅行傷害保険の保険金請求のお手伝い
- 電話医療相談サービス
- 医師・歯科医・病院・弁護士の紹介
- 最寄りの日本大使館・領事館の紹介
- パスポート・査証・予防接種に関する問い合わせ
- パスポートや所持品の紛失や盗難
- 通話派遣のアレンジメント
- 病院紹介サービス
- 病院の予約および入院の手配サービス
- テレフォン・アシスタント・サービス
- 医療機関への信用保証サービスおよび資金援助
- 緊急移送サービス
- 医療関連の派遣サービス
海外旅行へ行くと、つまり家から外に出ると!一番頼るところは、サポートセンターになってきます。国内旅行、特に海外旅行でのトラブルがあった場合。こんな時にはANAアメックスゴールドを持っていると安心感がかなり違ってきます。

「現地のニュース楽園ハワイでの日本人暴行事件…..
海外保険に入っていなかったので、すぐには、手当ができずで、800万円の医療費が必要と…….。」
なので、手厚いサポートサービスが絶対に必要です。ないと怖くて海外旅行へ行けません…..。
特に海外旅行でトラブルなどがあった場合、すぐに連絡できるサポートがしっかりしている。海外旅行の保険が充実しているかないかでは、後々違ってきますよね!

もしも……!の時が来ても世界中どこにいても24時間体制でサポートがしっかりしていると本当に心強いですね!

旅行中、熱が出たり、腹痛など身体の調子が悪くなったとき、電話をすれば、経験豊富な医師・看護師が24時間体制で適切なアドバイスをしてくれます。
また、病気やケガにあわれた場合、最寄りの適切な医師あるいは医療施設の情報「住所・電話番号・診療時間等」を知らせてくれます。その際、可能であれば日本語のわかる医師を紹介してくれます。もし、日本語がわからない医師の場合、電話でアシストしてくれます。

1・現地の医師および医療施設に対して、このサービスを利用している方がゴールドカードの会員「オーバーシーズ・アシスト」の緊急支援サービスが日本エマージェンシーアシスタント「EAJ」により提供されていることが伝えられます。
2・海外の病院においては、治療を行う前に金銭上の信用の問題で治療を拒否するケースがあります。このような場合にはアメックス側がこのように対応してくれます。
3・現地の医師または医療施設が、事前の支払いもしくは保証金の支払いがない場合にはカード会員に対する必要な治療を拒否するといった事態には、カード会員の承認を得たうえで、5000USドルまで立て替えして支払いをしてくれます。

ゴールドカード付帯の海外旅行傷害保険被保険者の方については、その補償範囲まで支払いに問題ないことを「オーバーシーズ・アシスト」が現地の医師もしくは医療施設に対して保証してくれます。
また、必要に応じて、事前の支払いまたは保証金の支払いをしてくれます。ただし、立て替えした費用を含む費用の総額で付帯の海外旅行傷害保険の保険金を超える額についてはカード会員ご自身の負担となります。

その立て替えは後日、カード会社から請求がきますが、命に関わるとき・緊急を要する場合だとこの制度があればすぐに、手当をしてくれますので安心ですね。
現地では外国人に対して医療にはとてもシビアなので、不幸にも事件に巻き込まれて、大ケガを負ってもアメックスゴールド以上を持っていると、この安心したサポートがすぐに受けられます。

とても大事なことなのでもう一度言いますね!
命に関わるとき・緊急を要する場合だとこの制度があればすぐに、手当をしてくれますので安心ですね。

それから、カード会員様が交通事故か行政手続きの違反等により拘留された場合「オーバーシーズ・アシスト」は最高1000USドルを限度として保釈金を立て替えしてくれます。また、同じく弁護士の費用も1件につき1000USドルを限度として立て替えをしてくれます。これらの費用は、後ほど通常のカードご利用代金と同様の方法で支払います。

こんなケースはほとんど無いと思いますが、サポートとしてあることを知っていると心強いですよね!年会費の違いだけで、これらの不安を少しでも払拭できるのなら海外保険やアフターサービスが一番充実しているゴールド!


♦ ANAアメックスゴールドを持っていると安心感が全然違ってきます。
海外旅行には、ANAアメックスゴールドが必須ですね!
ANAアメックスゴールドのデメリット
良いことばかり書いても、あれなんで!少しはこのカードのデメリットを書いてみます。
世界的有名な決済関連レポート
国際ブランド | クレジット売上高 |
VISA | 56% |
Master | 26% |
UnionPay | 13% |
Amex | 3% |
JCB | 1% |
DinersClub | 1% |
VISAが国際ブランドNO.1なのがわかります。
さらに、国際ブランドには決済カードブランドとT&Eカードブランドの2つにわけられます。
・決済ブランド
決済機能の使いやすさにこだわったいてVISA・MasterCard・UnionPayが該当されます。バックパッカー時代から世界中を回っていますけど、VISAを1枚持っていれば大体どこでも使えます。
決済ブランドのクレジットカードを1枚持っていれば安心感が全然違います。
♦ゴールドカードを持っていると信用度がアップされて、国内外のホテルやレンタカーなどレストランにおいても信用度が違ってきます。
・T&Eカードブランド
Travel&Entertainmentの略で旅行先での保険をはじめとする旅やエンタテインメントに関する多様なサービスを重視していてAmex・JCB・DinersClubなどはこれに当てはまります。
こちらはVISAカードに比べると世界中ではあまり使えないクレジットカードになりますが、空港ラウンジを無料で使えたり、海外旅行傷害保険などのサービスが充実しているのでこちらも1枚もっていれば安心感があると思います。
ANAアメックスゴールドでSFCを作ろう!
一生涯ANAの上級会員になれるSFCスーパーフライヤーズカードとは!?
上の写真をよく見ると、SUPER FLYERS ANA CARDと書いてあります。
さらに、スターアライアンスゴールドメンバーにもなれます。年会費は同じ! 同じなんです。
ただ、このカードを持てるのは、年間にANAのプレミアムポイントが50,000ポイント以上になると資格が与えられます。
50万から80万ぐらいの費用が必要になってきます。
マイルが大量に貯まるならスカイコインに交換してそれをもとにポイントを稼ぐのもありですね!
つまり、実際にANAの飛行機に乗って乗って乗ってプレミアムポイントを稼ぐのです。興味があれば実践してもいいかも!です。^^

SFC会員になるとANA上級会員として、いつでもANAラウンジが無料で利用できます。
入口から違います。

ANA SUITE LOUNGEのロゴマークが待ち構えてます。
エスカレーターで上まで行きます。

受付カウンターの後ろは滑走路が見えます。こちらは、ダイヤモンドメンバーのカウンター。

こちらは、プラチナメンバー・SFCメンバーの受付カウンター。

隈研吾さんのデザインでリニューアル・オープンしたANA LOUNGE
贅沢な空間です!

窓側は滑走路を見ながら座れます。特等席ですね!
まとめ
ゴールドカードは信用度が違ってきます。
これは、自分が20代のころアメリカに住んでいた頃、自分の一般的なクレジットカードよりもゴールドカードを持っていた現地の友人とのサービスや態度が違っているのを、嫌というほど実感してます。(笑)
なので、クレジットカード特にゴールドカード以上を持っていると信用度がアップされるのでいろんな所でサービスや接待が安心して受けられるます。
特に海外では大事です!言葉が伝わらない国では……他のゴールドカードにはない手厚いサポートがあるので海外旅行傷害保険はアメックスのゴールドカード以上を一枚持っていると安心感が全然違います。
♦海外旅行ではこれが一番大事ですよね!
マイ友プログラムページの真ん中ぐらいに
オレンジ色の【登録用ページ】があるのでクリックします。
下の画像がそのサイトページです。