【宿泊記】大阪マリオット都ホテルブログ・カップル&夫婦におすすめ!朝食インルームダイニング&高層階からの夜景が最高!

日本で一番高いあべのハルカス上層階に位置するホテル、『大阪マリオット都ホテル』。このホテルはずっと前から一度は泊まってみたいと思っていたホテルの一つです。高いって言っても値段じゃなく、高さの方です。^^
目次
- マリオット・ボンヴォイグループ
- 大阪マリオット都ホテル1泊いくら?
- 大阪マリオット都ホテル 空港からアクセス
- 大阪マリオット都ホテルの客室種類
- 大阪マリオット都ホテル 19階フロント・ロビー
- ゴールドエリートでアップグレード
- 大阪マリオット都ホテル 客室フロア
- 大阪マリオット都ホテル 部屋
- 大阪マリオット都ホテル クラブフロア
- 大阪マリオット都ホテル ミニバー
- 大阪マリオット都ホテル バスルーム
- 大阪マリオット都ホテル 19階ラウンジ・バー
- 大阪マリオット都ホテル 夜景
- 大阪マリオット都ホテル 朝食・インルームダイニング
- 大阪マリオット都ホテル フィットネス
- 宿泊感想
- 大阪マリオット都ホテルにお得に宿泊しよう!
- マリオットボンヴォイ公式ホテルのお得な予約方法の手順
マリオット・ボンヴォイグループ
大阪マリオット都ホテルは世界最大ホテルグループ、『Marriott Bonvoy』に加盟。その数138国に7,900軒以上のホテルです。
マリオットボンヴォイグループは30のホテルブランドからなる世界最大ホテルチェーン。
*2022年時点の数です。まだまだ世界中にホテル建設中なので数字は変わることがあります。
大阪マリオット都ホテル1泊いくら?
値段だけ見ると一つ上のランク、カテゴリー7のセントレジス大阪やリッツ・カールトン大阪とそんなに変わりがなく、大阪マリオット都ホテルが高級ホテルだとわかります。

大阪マリオット都ホテル 空港からアクセス
*左側写真
伊丹空港から11番『あべの橋駅(天王寺駅)』まで直行バス(大人650円/子供330円)があるのでそれを利用するととても簡単に行くことができます。
*右側写真
バス停はドンキホーテーの前ぐらいに停車します。それから上を見渡して高いビル(あべのハルカス)方面に歩いて行けばOKです。
実際に自分はそうやってホテルまで行きました。地図を見るより断然早いです。(笑)
空港からホテルまで所要時間約20~25分ぐらい。
大阪マリオット都ホテルの客室種類
ホテルの客室数は360室です。19階がフロント・ロビーフロア、38階から55階がホテルの客室になります。
客室タイプ | 広さ | フロア |
レギュラーフロア スーペリアルーム | 38㎡ | 39階-49階 |
レギュラーフロア デラックスルーム | 38㎡ | 39階-49階 |
レギュラーフロア プレミアムコーナールーム | 42,51㎡ | 40階-49階 |
レギュラーフロア ジュニアルーム | 58㎡ | 40階-49階 |
アッパーフロア スーペリアルーム | 38㎡ | 50階-52階 |
アッパーフロア デラックスルーム | 38㎡ | 50階-52階 |
アッパーフロア クラブコーナールーム | 42,51㎡ | 50階-52階 |
アッパーフロア クラブジュニアスイート | 58㎡ | 50階-52階 |
クラブ スーペリアルーム | 38㎡ | 53階-55階 |
クラブ デラックスルーム | 38㎡ | 53階-55階 |
コンフォートルーム | 38㎡ | 38階 |
コンフォートスイート | 73,76㎡ | 38階 |
エグゼクティブスイート | 76,78㎡ | 53階 |
ロイヤルスイート | 159㎡ | 54階 |
インペリアルスイート | 162㎡ | 55階 |
大阪マリオット都ホテル 19階フロント・ロビー
大阪マリオット都ホテル専用のエレベーターで19階へ。
降りてすぐこの空間に
Oh!素敵!何この空間!
さらに進むと、天井の高い空間とマリオットのシンボルマークがお出迎えです。この空間も高級感があってとても感動しました。^^
ホテル・レセプション
さらにさらに奥に進むと、ホテルのチェックインカウンターがあり、これまた素敵な空間です。天井が高い空間には、とても刺激を受けます。
19階のフロント・ロビーだけで、一人で勝手に興奮状態!
この空間マジで好きです。
ゴールドエリートでアップグレード
今回SPGアメックスの無料宿泊特典での予約。事前にフロントには結婚記念日なので空室があればアップグレードお願いしますと依頼。
案内いただいたのは
53階クラブフロアのデラックスルーム
にアップグレードして頂きました。
- 館内レストラン15%割引
- 25%ボーナスポイント
- 500ポイントのウェルカムギフト
- 午後2時までの優先レイトチェックアウト
- 一つ上のランクへ無料客室アップグレード

上級会員(ゴールドエリート)ではこのような特典があります。
大阪マリオット都ホテル 客室フロア
客室は『あべのハルカス』の38階〜55階にあって4つのフロアからなっています。
- 53階〜55階 クラブフロア
- 50階〜52階 アッパーフロア
- 39階〜49階 レギュラーフロア
- 38階 コンフォートフロア
大阪マリオット都ホテル 部屋
スーペリアルームって?デラックスルームって?どう違う?
部屋の広さは2つとも同じ38㎡とゆとりのある広さですが、よく見るとバスタブの配置が違ってきます。
一番の違いは、オープンバスがあるかないかです。デラックスルームはこのタイプになります。オープンバスになると、バスルームからも大阪の街並みやダイナミックな夜景を堪能できます。その点を考慮してお部屋を選ばれても良いかもしれません。
大阪マリオット都ホテル クラブフロア
ではでは、部屋へいきましょう。エレベータで53階へ!19階のエレベーターとは違い、宿泊専用のエレベーターは木目調のデザインです。
エレベーターを降りてから、部屋を探しに奥の方へと歩いていきます。こちらの廊下も木目調が多くて木の暖かさを感じられるようになっています。
そして、部屋に着くまでのこの時間が好きでたまらない瞬間でもあります。^^
部屋に着くとエレベーターからは一番遠い位置の部屋にしていだだいていました。こんな心遣いにも嬉しくなります。
となりのコーナールームってどんな感じなんだろうと、この避難経路図を見て思ってしまいます。次回泊まる時は、チャレンジしてみようかなと。
部屋に入って見ると、38㎡とは思えないぐらいとても広く感じました。スーペリアルーム、デラックスルームも基本この広さとなります。
こちらは窓際からの写真です。全体的に白色を基調としたとても落ち着く空間ではないでしょうか。
カーテンを開けて見ると、そこには大阪の夜景がたくさん見えます。日本一高いホテルにいるんだと実感。窓際にあるソファーも心地よく、座ってみる景色がこれまた格別です。
記念日という事で、ベッドの上にさらにうれしい演出が! 大阪マリオット都ホテルさん、ありがとうございます。
クローゼットも木目調のダーク色で高級感があり、広さもあり、スーツケース1、2個でも収納ができそうです。無駄なく部屋の空間を使うことが可能となっています。
またバスローブの肌触りも良くて気持ちよく使うことができました。
部屋の電気を消して見ると、53階からはこんなすばらしい夜景が見れました。
これはインパクト大です!写真では伝わりにくいですが……..。

いい部屋にアップグレードされました。SPGアメックス『マリオット会員(ゴールドエリート)』持っていてよかった!と思える瞬間です。
大阪マリオット都ホテル ミニバー
部屋のアップグレードされたおかげで、クラブフロアのお部屋のみ、ミニバー(冷蔵庫のもの)とスナック菓子がすべて無料となります。
ミニバーには、ネスプレッソと電子ケトルのマシンがありました。グラス類もそこそこ豊富で、なんと急須が南部鉄器の鉄瓶です。
ワインは赤・白のハーフボトル、ビールなどがありました。部屋でゆっくり飲むにはこれだけあれば充分です。
大阪マリオット都ホテル バスルーム
アメニティはタイのスパブランド THANN(ターン)のものが採用されています。ボディウォッシュ、シャンプー、コンディショナー、ボディローション、ハンドソープ、固形ソープがあります。どれもとても香りが素敵でした。
歯ブラシ・ひげ剃り・ヘアブラシは、あべのハルカスが書いてある洒落たケースに入っています。
バスタブは脚を伸ばしてゆっくり入れる大きさになっています。ゆっくりお湯に浸かって旅の疲れを取ることもできます。
デラックスルーム最大の特徴はこのオープンバス。浴槽に浸かりながらでも夜景を見ることができます。←これ本当に良かったです。^^
シャワーを浴びながらでもこんな夜景を見ることができます。
カップル、夫婦で宿泊されるなら、デラックスルームはおすすめです!
大阪マリオット都ホテル 19階ラウンジ・バー
大阪マリオット都ホテル 夜景
部屋の電気をすべて落とし、ベッドやソファに横たわり、そこから見える夜景がこれまた素敵です。
映画「フォーカス」ウィルス・スミス、マーゴット・ロビー主演のオープニングで使われる曲『I’m a Manchild /Uptown Funk Empire』をAmazon musicアプリを使ってiPhoneから流し
映画の雰囲気そのままを勝手に再現!^^
映画の舞台はニューヨークですが、大阪の夜景も負けてません。
この夜景をずーっと見ることができます。
カーテンを閉めるのが勿体なくカーテンを開け放ったままで真夜中まで語り、大阪の夜景と共に眠りにつきました。
大阪マリオット都ホテル 朝食・インルームダイニング
朝起きてからの景色もまた最高に良い感じです。昨夜チェックインしたので、夜と違ってとても高い所にいるのに気付かされます。
レストランで朝食を食べようと思っていましたが、この景色を見ながらゆっくり朝食を頂こうとインルーム・ダイニングに変更。
これが、正解で最高の朝食タイムとなりました。
朝食をこんなにのんびりとゆっくりと景色を見ながら過ごせるのは、至福の時でした。
カップルまたは夫婦で宿泊されるなら、インルームダイニングはおすすめです!
大阪マリオット都ホテル フィットネス
マリオットの(ゴールド会員)になっていると14時チェックアウトにできるので、朝食後、フィットネスへ!これはホテル滞在のお決まりパターンです。
特にウォーキングマシーンで走ったり歩くのは最高のシチュエーションです。38階からの眺めはモチベーションが上がりいつもよりも頑張ってしまいました。
宿泊感想
このホテルの最大の特徴は、やっぱり部屋からの眺めではないでしょうか。終日部屋から出たくない状況になってしまいます。(笑)
チェックイン時からアウトまでホテルスタッフの接客も大変よく、気持ちよく滞在できました。
伊丹空港からのアクセスも約25分と大変良く、大阪滞在の定宿として今後も滞在したいホテルです。
↓ 東京おすすめホテル ↓
大阪マリオット都ホテルにお得に宿泊しよう!
*5%お得に予約する方法を紹介します。
マリオットボンヴォイ公式サイトで予約する前にモッピー経由で必ず予約をしましょう!
*ポイント数 5%は時期によって変動します。
宿泊費の5%ポイントが獲得できます。これとてもお得です!
モッピーで貯まるポイントは航空会社のマイルにも交換できたり、現金にも交換できるので絶対にモッピー経由で予約しましょう!
登録は無料なのでご安心ください。^^
マリオットボンヴォイ公式ホテルのお得な予約方法の手順
1・モッピーに登録する
2・モッピー経由でマリオットに予約する

あとは、そのまま公式サイトで予約するだけです。
この流れを忘れずに予約してポイントをゲットしましょう!
さらに、マリオットボンヴォイグループでのレストラン利用時や宿泊時にMBアメックスカードで支払いをすると100円=6ポイントが付与されます。
MBアメックスカードを発行すると自動的にゴールドエリート会員(自分もゴールドエリート会員です!)にもなれるので、部屋のアップグレードやレストランの割引など特典がついてきます。マリオット系列に宿泊されるなら、持っておくことをおすすめします。
またMBアメックスの年会費は49,500円(税込)なので、無料宿泊特典を使った方がお得です。